こんにちは、草津温泉に住んでいる@koutaaizawa1983です🧑🏻
皆さんご存知の通りワタシお酒飲めないんだけど(ご存知ではないか?)
とある方が【Cafe & Bar ICHII】ってBARを絶賛していたので
お風呂上がりに喉潤かしがてら遊び行ってみました😏

場所は『ホテル一井の一階』
お土産屋さんの横、しかも湯畑真ん前なので、何となく現場のイメージが出来る人も多いはず☝️
好立地
感じの良さそうなマスターに案内してもらい7席あるカウンターへ。

グラスに入ったローソクが暗がりの中でゆらゆら揺れていい感じ〜🔥👀✨
「何飲まれますか❓」と聞かれ
お酒飲めないので、ソフトドリンクください👋
...驚かしてごめんねごめんね〜!😅🙏
私はBARに来てお酒を飲まない珍客なんですわ(^▽^;)
そしたら一瞬の間の後、
シャインマスカットとリンゴジュースをおさらりとお勧めされました。
そこでリンゴジュースをチョイス🍎
ちなみにメニューはこんな感じ▼
カクテル ウイスキー ブランデー
リンゴ半玉使って、時間をかけて作るマスター。
BARってすごい...
ただのリンゴジュース一つを、めちゃめちゃ丁寧に入れてくれるんだね👏😧
作ってるのリンゴジュースですよね?と、心配して聞きたくなるほどご丁寧だったわ!!🤣
ちょびっとリキュールを入れ、レモンも入れてある旨を深々と説明してもらってからさっそくいただきマングース!🙏😌

お? かなりうまいっ❗️😳
超濃厚〜
リンゴをそのまま飲んでるみたいにサラサラ😱
今まで飲んだことない味で、普通のリンゴジュースとはまるで違う!💦
バーテンダーがリンゴジュース作るとこんなに違うのね〜❗👏️😧って、
かなり関心しちゃったww🤣🤣🤣
量が少ないのでね、
おそるおそる、貧乏性のようにちびちび頂きましたよ🙏✨
聞けばマスター、群馬で15人くらいしか持っていないバーテンダーの資格を持っているそうで。
よく分からないけど、
群馬で15人て少ないくない❓😅
合格率の低い国家資格か❓ww
そしてBARの良いところと言うのかなぁ、
飲んでいる間色んな話しを聞かせてもらえたのが1番良かった😊
よだれもんの『草津昔話』から始まり、
町の新たな計画、それに携わってる人物や企業の話し、
過去と現在の草津の具体的な比較から、
普通に過ごしてたら知り得ない事を、ゆっくり色々聞かせてもらえた👏🤩
これが1番のごちそうで、ビジネスに寄った話しだったんだけど個人的にはそれが楽しくて、
空気読むの上手いなぁとも思ったし、
マスターのパワーや勢いある姿勢にワクワクを感じられた💪

ふと気づけば、たった一杯で1時間くらいの時が経過っ😱💦
マスターほんとごめん🙏
次はちゃんと酒飲みの友達も連れてきますねww
「でも、そそる話しをするマスターが悪いんだよ?」
と、心の中で言い訳しつつごちそうさま🙇♂️
結局この後また、白旗の湯に入って喉を乾かしましたとさっ!♨️(*´з`)
- 群馬県吾妻郡草津町411(湯畑前・熱乃湯の裏)
- 18:00〜23:30
- 定休日要確認
- 0279-88-0011

予定では2022年の6月くらいまでやるんだって☝️
宿は今新しくしてる最中⛏
全4室でお風呂付き♨️
鉄板焼きとBARがくっついた、そこだけで完結できるお篭りタイプのやつ。
聞いてる限り、今までの草津には無いような宿泊施設になるっぽいぜ😧👍
▼草津温泉と言えば温泉まんじゅう【手軽なお店を総まとめ】
▼おすすめの観光場所【湯の川で足湯を楽しもう】
観光のモデルコースはこちら(草津温泉観光協会)