こんにちは、草津温泉に住んでいる公太です。
日本三名泉・日本三大温泉・日本三大薬師と温泉が有名な草津温泉。
草津温泉旅行は旅館に素泊まり!ご飯は外!!
と言う人も多くいるかと思います。
そのような人へ向けて、今日は先日行って来たペンション五郎次のモーニングを紹介!
コーヒー飲み放題でボリュームもあり、価格もリーズナブルで使いやすいところでしたよ。
目次
草津温泉 ペンション五郎次のモーニング(二択でシンプルです)
ペンション五郎次はその名の通りペンションを営んでいる温泉付き宿。
一階がレストランになっていて宿泊客以外の人もここで朝食を取ることができます。
・湯畑からは徒歩3分、時間は朝8~10時まで。
・メニューは和食・洋食の二種類。
・コーヒーおかわり自由
上記の通り朝食は和食・洋食の二種類のみでシンプル。
和食にはご飯・納豆・味噌汁・サラダ・ハムエッグが、
洋食にはパン2個(手作りジャム付き)・スープ入りパン・サラダ・ハムエッグが付いてました。
店入口のガラスケースにはこんな感じでかわいらしい絵の説明があるので見てください。

僕は洋食を頼みましたがこんな感じで出てきました。

洋食には丸い手作りパン。持てば冷えた指にじわぁっとした温かさがやんわりとやってきます。
ギュッと噛み切る皮の中にふんわりとした弾力。できたての香りが優しくやってくる感じ。
りんごが入った手作りジャムには喜ばしい甘味があって、軽いシャクシャクの歯ごたえも。
これがけっこうおいしくて、口にほいほい放り込んではぱくぱく頬張ってしまいました。
クリームスープ入りのパンは温かく、ズズぅぅぅとすすればホッとするものがじんと染み渡ってきます。
サラダは鮮度が良くハリもあるためか、元気の良い音がシャキシャキと耳に心地いい。
新鮮さを感じられるおいしいサラダですね~。
あとは鉄板で出されるハムエッグ!
これはあつあつを提供したい五郎次のこだわりなのでしょうか?
裏に焦げ目が付いた半熟たまごは時間が経っても温かく、そしてカリカリ食べられました(ありがたや~)
洋食はけっこうボリューミー
洋食はクリームスープ入りのパンがあるので実質パン3個分ある。
という事でボリューム感満載だからお腹いっぱい!
これは洋食の魅力じゃないでしょうか。
ちなみにこちらは後日食べた和食▼
ご飯に納豆・みそ汁、まさに日本の朝食代表!って感じのメニュー。
すごくシンプルですが、パンのうま味を知っていると若干物足りなく感じますw
後はコーヒー飲み放題も地味に良いかなと...セルフだけど朝食580円で好きなだけ飲んでからお店を後にできます。
コーヒーの他、お水に麦茶もあったかな?
店内ではその他手作りパンやジャムも買えました。
ペンション五郎次まとめ
という事で、ペンション五郎次の朝食はボリュームがあって満足気に食べられたのは嬉しかったですね!
座敷スペースもありそこは宿泊者用なのかもしれませんが、テーブル席は仕切りで完全に区切られているので安心して食事をとることができましたよ。
草津温泉で朝食に困ったらペンション五郎治でどうぞ。ほっとするような朝時間をここで過ごしましょう!
【ペンション五郎次】
- 群馬県吾妻郡草津町草津322-1(湯畑から徒歩3分)
- モーニング 8~10時(不定休)
- 料金 580円
- 駐車場無し
- 0279-88-3556
- 公式HP 五郎次

【宿泊情報】ペンション五郎次の宿泊は付加価値を付けた物が多め。
▼目の前には観光客も無料で入れる温泉もあり【煮川乃湯】
▼【駐車場付き】大滝乃湯は草津温泉王道の立ち寄り湯
▼【最寄りの観光スポット】腹ごしらえ後は白根神社を散策(ペンション五郎次から歩いてすぐ)
▼温泉まんじゅう制覇!草津温泉は温泉まんじゅうの激戦区
▼【寝てればすぐ着く】草津温泉は東京からのアクセスがこんなにも良い!
コメントを残す