こんにちは!World Ventures2年目の公太です。
今日は普段World Venturesのサイトを良く見てる僕が、World Ventures航空券予約の見かたと使い方を解説したいと思います。
World Venturesは英語サイトなので、一度でも見たことある人は、こんな風に思ったことがあると思います。
「うわっ。英語だから自分には使いづらそう」
「なんて書いてあるのか分からないな」
「ちゃんと予約の入力ができるか心配」
僕もつい最近まで、自分を洗脳するかのように様にこう思ってました...
でもちょっと自動翻訳して使って見ればなんて事はない。
書いてあることは日本の旅行サイトと同じで、簡単だって分かったんです。
日本の旅行サイトが必ずしも得になるとは限りません。特に旅行関係は。
もし海外サイトを見ることができれば、色んな所で得をして、今まで以上にワクワクする楽しい買い物が出来ることも多いです。
なので、今日はWorld Ventures航空券予約の見かたと使い方を、「絵付き」で分かりやすく解説したいと思います!
ではごゆっくりどうぞ(^o^)丿
- もっとお得に航空券を買えるようになりたい人
- World Venturesの旅行サイトがどんなものか知りたい人
- 今までとは違った形の旅行がしたい人
目次
『 航空券予約トップ画面 』の見かたと使い方を解説
まずはトップ画面の全体像がどうなっているのか見てみましょう。▼
※パソコンで見た時の画面を元に説明しています。
※公式サイトに更新があり使い方が変わった場合は、記事も更新していきます。

こんな感じで、とーってもシンプル。
アップにするとこのようになってます▼

入力することは日本のサイトと全く同じですが、1つずつ説明していきたいと思います。
自分の行き先を入れる
まずは自分がどこの空港から乗って、どこの空港に着きたいのかを「国・都市・都道府県・市区町村」や「空港名・空港コード」で入力します。(英語でね!!)
okinawa・hokkaido・thai・america・miyakojimaと言う具合。
英語が分からない人は「Google翻訳」を使うと一瞬で検索できますよ♪
World Venturesは英語サイトなので、英語で入力して検索すると言う事は覚えておきましょう。
例えば、下のように「Tokyo」と入れれば、候補地がズラッと出でて、そこから選ぶだけなので楽です。

同じように到着したい空港も右側に入れてください。
ほとんどの人が目的地を1つにして往復すると思いますので、真ん中左上の「往復」を選べば行き・帰りの航空券を探せます。
※「多都市」は日本サイトで言う「周遊」にあたり、各国観光して回る人が買う航空券です。
購入枚数を決める
人間のマークをポチっとクリックすれば、航空券の必要枚数を決められます。
+が-を押すだけなので簡単ですね(^-^)

座席クラスを決める
座席クラスはプルダウンで選べるのでクリックするだけでいけます。
見てもらうと分かりますが、自動翻訳は英語をドストレートに直訳する時もあるので、エコノミーもこのように経済と表示されます。

カレンダーで「いつ」の航空券を探すのか決めよう
飛行機に乗る日は、使いやすい直感的なカレンダーで選びます。
見つかれば航空券がズラ~っと下に出ますよ(^-^)

1つだけ注意点があって、カレンダーを使うときだけは一旦英語にしましょう。
そして日付を選び終わったらまた自動翻訳してください。
これはWorld Venturesのサイト内全て共通で、翻訳したままだと日付をクリックすることができません。
Google翻訳による現象ですが、翻訳は簡単に切り替えられるし特に問題もないです。
『 検索結果画面 』の見かたと検索フィルターの使い方
検索結果が表示されると下の画面になります。


航空券を買ったことがある人は分かると思いますが、要らない航空券があるとめちゃめちゃストレスになります。
なので、左側にある検索フィルターで絞り込む方法から説明していきますね!
検索フィルターで必要な航空券を絞り込もう

この辺は書いてある通り、好きなフィルターを選んでフライトプランを並べます。
次いきますね~

『()』の数字は検索で見つかった航空券の数です。
- 直行便6件・乗継便9件
- 更にその中でJAL3件・ANA12件に分けられます。
絞りたい項目をクリックしましょう!

ここも日本語通り
フライトプランの見かた
次に重要なフライトプランの見かたです。
下のプランは直行便バージョン▼(この辺は書いてある通りです!)

World Venturesの良い所は、すぐに最終支払い金額が出て見れるところですね。(※空港税・燃油サーチャージ全部込ですよ~)
なので一目でいくらか分かり選びやすいのが特徴だと思います(´・ω・`)
そして真ん中の左下にある『フライト詳細』をポチっとクリックすると、このフライトの詳しい情報がペロッと真下に出ます。▼

注意して見る所は「時間」が『12時間と24時間が混ざっている部分』。
英語にすると両方『PM』になってますよね?
自動翻訳では時間が「あれ?」と思う表示があるので、その場合すぐ英語に直してから見ましょう!
速攻で疑問解決できます(‘ω’)ノ
荷物代だけは別よ!
手荷物代がかかる場合は、別途空港で現金かカードを使って支払います。
左下の「手荷物ポリシー」をクリックすると、各航空会社公式のHPへいけるので、そこで確認しましょう。(こんな感じ!!▼)

乗継有の表示
飛行機は電車のように乗継をするときもありますよね?
その場合どのように表示されるのかを、参考までに載せておきます。▼

基本的に表示方法は同じで、乗り換える空港コードと「一度降りてから、次乗るまで
の待ち時間」が表示されるだけです!
フライト詳細▼

上半分が最初に乗る飛行機。
下半分が次に乗る飛行機。以上!!
※「m」は時間の分を表すMinuteですからね~
帰りのフライト詳細も選ぼう
次に帰りのフライトを選びます。
帰りのフライト詳細も見かたは同じ▼

上の太枠が行きの飛行機。
下が「帰りの便の候補」なので、その中から好きなものを選びましょう!▼

一番右の『$0.00 USD』はこの便なら追加料金無しで乗れますよ?を意味してます。
『予約内容確認画面』の見かた
次に予約内容の確認です。
いつもの通り全体像から!▼

特に難しいことはないのでパパっと説明していきますねヾ(≧▽≦)ノ

左側は最終的なフライトに関する事。右側は税込みの航空券代です。(※空港税・燃油サーチャージ全部込ですよ~)
例えば2人分予約するとこんな風に出ます▼
(別のフライトになります)

左側の「フライトの詳細」をクリックで便名も見れる▼

帰り▼

乗継がある場合は、左のフライト詳細の表示がこう変わります▼

確認が終わったら「予約を続ける」ボタンをクリックして次に進みます!!
もうすぐ終わりですよ~ヾ(≧▽≦)ノ
最後に『 搭乗者情報と決済情報 』を入れてお終い
最後は搭乗者情報と決済情報の入力画面です。
全体はこんな感じどす▼

ここの入力ももちろん『英語』です。

英語での入力が分からない人は「海外の旅行サイトで入力する予約フォームの書き方を伝授」を参考にしてね!!
※英語で住所を書くにはちょっとした「書き方」がありますよ!

向こうは身分証をパスポートで確認するから、スペルとか間違わないように気をつけよう!!(=゚ω゚)ノ
以上お疲れ様でした!
まとめ:現代は何事も知ろうとした者勝ち
というわけで、World Ventures航空券予約の見かたと使い方を解説してきましたがどうだったでしょうか?
World Venturesの旅行サイトに書いてある事や、入力する事は日本の旅行サイトと何も変わりません。
僕は英語が全くできないので、海外の買物には、昔かなりの抵抗があり使っていませんでした。
でもこうやってしっかり見ると、難しいことは特になく普通に見れるので、「ただの英語に対する先入観だったんだなぁ」とつくづく思いました。
もちろん最初は、自動翻訳すらめんどくさかったし、精度も完璧ではない事にイライラしたりもしましたよ?
それでも使い慣れていないという意味では、日本サイトでもゴチャコチャして同じストレスは溜まってしまう。
どっちにしろ慣れたら使いやすいんだし、それでお金がかかりやすい旅行に、節約して行けるなら良かったと感じました。
英語ができなくても全然大丈夫。
旅行好きの人は見るだけタダなので、是非見てほしいと思います。
そして旅行を通して、今よりもっとドキドキする体験ができることを願います。
以上です!ありがとうございましたm(_ _)m