こんにちは、草津温泉に住んでいる公太(@koutaaizawa1983)です(^^)/
群馬県の草津温泉と言えば日本三名泉にも数えられ当たり前のように温泉を楽しむ場所!
な・の・で・す・が、
温泉以外にも『珍しい生き物とたくさん触れ合える観光スポット』が歩いて行ける距離にあります。
そこは見たこともない動物がたくさん過ごしている温かい【草津熱帯圏】
実際行って見るとスゲー!、の連続。予想以上の時間を過ごせてしまうところでした。
今回は不思議な草津熱帯圏の魅力をたっぷりご紹介したいと思います!
目次
草津熱帯圏は多種多様な熱帯動物と触れ合えるトロピカルジャングル

草津熱帯圏は湯畑から徒歩9分ほどのところにある熱帯動物園。
園内にはニホンザルにブタ、ミーアキャットにカピバラ、ワニや蛇、ゾウガメ...などなど、
数え切れないくらい多種多様な生き物がいて、彼らを間近で見ながら触れ合えるようなワクワク仕様になっています\(゜ロ\)(/ロ゜)/
実際距離が近すぎてこわいけど、触れられる生き物も何種類かいたw
直近だと2021年2月にものもね芸人の「JP」に、
踊り子で有名な「CYBERJAPAN DANCERSの渡辺姉妹」も来て楽しんでましたね

トロピカル ジャングル
高さ15mの大きなドームの中でほとんどの生き物達が生活しています。
ドームは温泉熱を利用しているから室温は20℃以上!
熱帯ジャングルのようにかなり温か。
というか少し蒸し暑いくらい(;´・ω・)
何mある?!って葉っぱも生えていて、
『ジャングル感』が満載!
動物に触れるほか、エサやりもできる

実際触れるほかに出来るのが動物達へのエサやり。
ドームに行く途中に最初に見えるのが『ニホンザルの猿山』で、
まずここで買った餌をお猿さん達に投げ与えられます。
赤ちゃんザルから大人ザル、そして【お山の大将ボスザル】までいて
猿山はわいわいと賑やか(”ω”)
ほっこり毛づくろいをして癒しムード満点のやつに、眠くて横になりっぱなしのふかふかさん(癒されますね~)

逃げ出そうとしているのか、ダッシュで壁に向かって駆け上がろうとしているお猿までいましたw
餌の入った箱を持って見下ろすと、食料にあり着ける事を察知した猿がまだ手にも取ってないのにわらわらと集まってくる
しかもこやつら、『こっちこっち』と人を手招きするような素振りや、
両手を素早くパンパン叩いて『こっちだよ!こっち!!』って感じで、熱心に注目を集めて来るww
その姿は夜の歌舞伎町で客を呼ぶボーイ
あまりの素早さにめっちゃ笑えました。し、賢いので「へぇ~...」みたいな関心も寄せられました。
最早どっちが人間なんだか分からなくるような錯覚が起きましたね~(゚Д゚;)
こんな猿を相手にエサを投げてあげられる他、ドームの中ではブタやカピバラなど、
色々な動物にエサやりをして楽しめるようになっています
外見よりも広いドーム内はちょっとした迷路の様
ドーム内は外の見た目よりも広く、かなりぐるぐる\(◎o◎)/!
一度登ってから円に沿うような形で見回りつつ、段々を下がりながら
クルクルクルクル下りてきました。
テレビでしか見た事のない生き物から初めて見る生き物まで、目まぐるしい数の者達が住んでいるので大きさを把握するどころじゃありませんが、
とにかくデカかったです(゜-゜)
その広さに後半はハァハァバテるほど。
興味のままに眺めていると時間はあっという間に過ぎて行くでしょう。
正直動物の名前や説明を読んでる時間がないことは前半にすぐ察知したので、僕はほぼ名前が分からないまま驚きをふんだんに受け止めつつ進みましたw
こういうお父さんいなかったっけ?
最後駆け足しで見てきたけど、それでも1時間以上かかりました
かわいいやつから綺麗なやつ、中にはグロテスクなやつも...

ドームの中にはちっちゃくてかわいいミーアキャット、色鮮やかで綺麗な鳥に筋肉流々の大きな蛇、
中には超グロテスクな特大ムカデまでいます!
毛が生えてかわいいカピバラや豚、フクロウ(池袋のフクロウカフェ出身)など辺りはいいんですが、
巨大ムカデはガラス越しに見ているだけでも鳥肌が立ちます(◎_◎;)
とは言え一生で一度見るか見ないかのもの。ついついまぢまぢと見ちゃうんですよね~...w
スパイダーマンっぽい...
弁天様のお使い祀られることが多い、運気や金運を上昇させる白蛇もいました。
蛇は実際巻いたりも...
ちなみにエリマキトカゲが日本で初めて飼育されたのは草津熱帯圏だそうな
小さい生き物から大きい生き物までサイズもまちまち。
どしぇー(゚Д゚;) バナナワニ園じゃないけどごっついこいつもたくさんいました!

じんとしてるけど迫力満点でドキドキ。
「何考えてるんだろう...」と思ってみたり、足が全く前へ進みませんw
カピバラと触れあえて餌もあげれるイベントも定期的にあり。
当たったらラッキー!
割引チケットに駐車場、無料送迎バスなんかもあってけっこう助かります(*´▽`*)
まとめ
と、こんな感じで草津熱帯圏にはたっくさんの熱帯動物達がいました。
草津熱帯圏には友達夫婦と行き、言い出しっぺは僕ではないのですが
結局目を奪われ一番じろじろ見ていたのは僕でした(^▽^;)
気づいたら夫婦は先に外に出てたw
草津熱帯圏には憑りつかれた様に見入ってしまう魅力が満載!
小さなお子さんは温泉ってなんぞや?という感じでむしろ草津熱帯圏に行きたがると思いますが、
その時は大人のみなさんも騙されたと思って行ってみましょう!
子供以上に喜ぶのはあなたかもしれません(´∀`*)ウフフ
以上おしまい。草津熱帯圏の後は下記の周辺施設でのんびりしましょう♨
歩いた後は温泉でさっぱり!草津温泉で日帰り入浴堪能♨▼
お風呂よりもお腹が空いたら昼ごはん~▼
休憩後は観光名所を巡ろう!▼
草津温泉のライトアップは超幻想的!▼
割引チケットあり(印刷必要だけどこれけっこう安くなる!)
【*草津でコンビニ印刷する場合はセブンかローソン】
町内無料送迎もあり➡(0279-88-3271 草津熱帯圏)
*町内なら来てほしいところに来てくれるって!便利!!