こんにちは、群馬県草津町在住の公太(@koutaaizawa1983)です。
草津温泉の観光中心地である湯畑近くで生活しています。
日本三名泉と名高く、源泉掛け流しの良質な温泉が至る所で楽しめる草津温泉には、年間327万人の観光客が訪れます(2019年度)
しかしその名の通り温泉地なので、小さなお子さんがいる両親は例え温泉旅行が好きでも、子供の事を考えると、「ちょっと遊びに行くのは難しいかなぁ...」と思ってしまい、旅行自体を諦めているのではないでしょうか?
そこで今回は、草津温泉で子供が遊べるおすすめスポットを13ヶ所、ジャンルごとに分けてまとめて紹介します。
諦めるのはまだ早いです、草津温泉街には見えていない所に子供の遊び場がたくさんありますよ。
目次
【遊ぶ所はたくさん】草津温泉 子供が喜ぶおすすめスポット13ヵ所
草津温泉には小学生までが喜びそうな遊び場が13ヶ所ほどあります。しかもこれは全て湯畑周辺で、長く歩いても20分とかなり密集しています。
もちろんほとんど駐車場もあるし、中には無料の送迎バスが湯畑から何本も出ているので行くのはけっこう簡単。楽に行って楽に戻って来れます。
簡単にですが下記にまとめたので、自分の子供好みのジャンルから選んで使ってもらえればと思います。
コロナ現在、ゲームセンターやボーリング場などは宿泊者以外も使えますが、混雑する卓球や、密になりやすいカラオケの使用に関しては各ホテルに事前に使用できるか確かめることをおすすめします。
【室内遊戯】ゲームセンター・ボウリング場・プール・卓球・カラオケ
ホテルヴィレッジ【ゲームセンター・卓球・ボウリング・カラオケ】

ホテルヴィレッジは草津温泉湯畑から徒歩20分の高台にある大型温泉ホテルで、ゲームセンター・卓球・ボウリング・カラオケがあります(屋外はアスレチック・サイクリング・森の迷路・冬季はソリもあり)
宿泊施設も合わせると敷地がバカでかいのが特徴、故に遊び場が多く室内でも室外でもどちらでも楽しめるので、心変わりしやすい子供でも対処しやすいように感じます。
無料の駐車場も付いているので車でも行けるし、湯畑や草津温泉バスターミナルからの往復送迎バスも何本も出ているので誰でも簡単に行けるのが嬉しいホテルです。
そして日帰り温泉まで付いているので、子供から大人まで一日通して遊べるのが魅力。
宿泊者以外でも利用できるのがほとんどですが、泊りで使えば割引料金で遊べるものが多いので、スムーズ且つ節約しながら草津温泉旅行を楽しめます。
【ホテルヴィレッジ(宿泊施設)】
住所 | 群馬県吾妻郡草津町大字草津618番地(湯畑から送迎バスで5分) |
営業時間 | HP参照 |
電話番号 | 0279-88-3232 |
駐車場 | あり(無料) |
定休日 | – |
公式サイト | ホテルヴィレッジ |
備考 | 湯畑/草津温泉バスターミナルからの無料送迎バスあり➡時刻表 宿泊に関しては➡「ホテルヴィレッジ(じゃらん)」 |
草津ナウリゾートホテル【ゲームセンター・キッズスペース・カラオケ・卓球・プール】

草津ナウリゾートホテルは湯畑から徒歩20分の場所にある大型温泉ホテル。こちらも往復の無料送迎バスが、湯畑(草菴の前)や草津温泉バスターミナルから出ています。
草津ナウリゾートホテルにはゲームセンター・キッズスペース・カラオケ・卓球・プール(冬季はソリもあり)があって、多くの事を楽しめます。
ゲームセンターは小学生前後くらいの子が、キッズスペースはまだよちよち歩きの子が喜びそうですね。
ホテルヴィレッジの近くにあるのですが、清潔感とお洒落さを持ったホテルと捉えると良いかもしれません。なので駐車場も大きく自家用車でもアクセスしやすいです。
ホテルヴィレッジよりは狭く館内施設も少ないですが、デザインが綺麗な為なのか、草津温泉の大型ホテルでは人気が高く、ナウリゾートを利用する!と言う声は僕の周りからも良く聞きますね。
大人も子供も楽しむことを一ヶ所で完結させるには良いんじゃないでしょうか。
仮にここの遊びに飽きても、次はホテルヴィレッジのボーリング場やアスレチック場に遊びに行く!という合わせ技もできますよ。
【草津ナウリゾートホテル(宿泊施設)】
住所 | 群馬県吾妻郡草津町白根750(湯畑から送迎バスで6分) |
営業時間 | HP参照 |
電話番号 | 0279-88-5111 |
駐車場 | あり(無料) |
定休日 | – |
公式サイト | 草津ナウリゾートホテル |
備考 | 湯畑/草津温泉バスターミナルからの無料送迎バスあり➡時刻表 宿泊に関しては➡「草津ナウリゾートホテル(じゃらん)」 |
キッズスペース プール
草津温泉ホテルリゾート【ゲームセンター・カラオケ・卓球】

こちらも先のヴィレッジ同様の温泉ホテル。湯畑からは徒歩15分、湯畑や草津温泉バスターミナルからの無料送迎バスありの大型温泉ホテルです。駐車場が大きいので車でも簡単に行けます。
草津温泉ホテルリゾートで楽しめるのは、ゲームセンター、カラオケ、卓球、また冬季のみですが、スキーレンタルの一部であるソリもあるので、そのまま草津温泉スキー場でも遊べます。
ここはホテルヴィレッジよりは小さく造りも古いですが、宿泊費がかなり良心的なのが特徴。節約も兼ねて草津温泉旅行をゆっくり楽しみたい人にはおススメです。
【草津温泉ホテルリゾート(宿泊施設)】
住所 | 群馬県吾妻郡草津町15-8(湯畑から送迎バスで5分) |
営業時間 | HP参照 |
電話番号 | 0279-88-2109 |
駐車場 | あり(無料) |
定休日 | – |
公式サイト | 草津温泉ホテルリゾート |
備考 | 湯畑/大東館/草津温泉バスターミナル/草津温泉スキー場からの無料送迎バスあり➡時刻表 宿泊に関しては➡「草津温泉ホテルリゾート(じゃらん)」 |
大東館【ゲームセンター・卓球・キッズコーナー】
大東館は湯畑目の前に立つ温泉ホテルで、ゲームセンター・卓球・キッズコーナーがあります。
草津温泉ホテルリゾート程大きくはないですが「湯畑目の前」と立地が良いので、観光のついでや、もしくは子供を遊ばせてからすぐ温泉街を楽しむ!と言った流れを簡単に実現できるのが魅力ですね。
食べるのが好きな子供がいるなら、室内遊びの延長で湯畑で食べ歩きをしても良いかもしれません。
宿泊しないのであれば車を有料パーキングに停めることになってしまうので、時間の無い中でさっと子供を遊ばせたい人が利用すると良いでしょう。
ちなみに大東館は草津温泉ホテルリゾートホテルの姉妹館になっており、宿泊者は両ホテルの温泉に入れるそうですよ。でも姉妹館と言ってもこちらには冬季限定のスキーレンタルはないようなので御注意を。
【大東館(宿泊施設)】
住所 | 群馬県吾妻郡草津町大字草津126(湯畑目の前) |
営業時間 | HP参照 |
電話番号 | 0279-88-2611 |
駐車場 | あり(但し宿泊者のみ) 有料駐車場は湯畑観光駐車場が一番近い |
定休日 | – |
公式サイト | 大東館 |
備考 | 湯畑/草津温泉ホテルリゾート/草津温泉バスターミナル/草津温泉スキー場からの無料送迎バスあり➡時刻表 宿泊に関しては➡「大東館(じゃらん)」 |
キッズコーナー ゲームセンター
ホテル櫻井【ゲームセンター・カラオケ・プール(夏期のみ)】

ホテル櫻井は、湯畑から徒歩10分ほどの閑散とした場所に立つ、高層の大型温泉ホテルです。ゲームセンター・カラオケ、また夏限定ですがプールもあります。
ホテル櫻井は大きくて綺麗なホテルなので、その分解放感があって良いのですが、草津温泉バスターミナルからの無料送迎バスが宿泊者しか使えない事、そして駐車場も宿泊者のみしか使えないのがけっこう不便と感じるかもしれません。
5つ星で格式も高め、庭に横たわる真っ赤な紅葉や温かい手湯もあり風流ですが、子供優先で楽しむ草津温泉旅行ではちょっとハードルが高い...。
金銭的に余裕がある人は是非どうぞ!と言う感じですね。
【ホテル櫻井(宿泊施設)】
住所 | 群馬県吾妻郡草津町465-4(湯畑から徒歩10分) |
営業時間 | HP参照 |
電話番号 | 0279-88-3211 |
駐車場 | あり(但し宿泊者のみ) |
定休日 | – |
公式サイト | ホテル櫻井 |
備考 |
無料送迎は宿泊者のみが使え、草津温泉バスターミナルに着き次第上記番号へ連絡。 |
テルメテルメ【プール】

テルメテルメは湯畑から徒歩20分、ホテルヴィレッジの隣接館にあたる、プール&温泉リラクセーション施設です。
駐車場や無料送迎バスはホテルヴィレッジと共有になので、観光の中心地である草津温泉街からも簡単に来れます。
西洋風のテルメテルメには内外共にプールがあって、水着のレンタルなどもやっているから手ぶらでも利用可能。緊急的にも使えるのが嬉しく、またプール後そのまま温泉に入れるのが幸せですね。
プールに特化しているので大きく、幼児用や運動浴プール、ジャグジーなどバリエーションは豊富。水遊びが好きな子供は大喜びすると思います。
【テルメテルメ(プール&温泉リラクセーション施設)】
住所 | 群馬県吾妻郡草津町大字草津618番地(湯畑から送迎バスで5分) |
営業時間 | HP参照 |
電話番号 | 0279-88-3232 |
駐車場 | あり(無料)※ホテルヴィレッジと共用 |
定休日 | – |
公式サイト | 草津温泉ホテルヴィレッジ |
備考 | 湯畑/草津温泉バスターミナルからの無料送迎バスあり➡時刻表 宿泊に関しては➡「ホテルヴィレッジ(じゃらん)」 |
草津町民プール【プール】

こちらはその名の通り草津町が持つ町営プール。
湯畑から徒歩13分ほどの場所で、7コースある25mプールが誰でも手軽に楽しめます(草津以外の人も使えるから安心してくださいね~)
町民プールと言うくらいなのでやはり利用料金は安く、ご覧の通りになっています。
高校生以上:500円
中学生:400円
小学生以下:300円
とにかくプールに入ることで喜ぶお子さんがいるならコスパ最強。通年入れるので気持ち的にも楽に使えますよね。
【草津町民プール(スポーツ施設)】
住所 | 住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津464-28(湯畑から徒歩13分) |
営業時間 | 9:30~19:00(最終受付18:30) ※木曜日は13:00~営業 |
電話番号 | 0279-88-1130 |
駐車場 | あり(無料) |
定休日 | 木曜日 |
公式サイト | 湯LOVE草津(草津温泉観光協会) |
備考 | 水着と水泳帽(必ず着用)は自分で用意 |
【屋外遊戯】公園・神社(相撲場)・芝生(多目的)/雪遊び・アスレチック

続いてここからは屋外遊戯。
西の河原公園【自然散策】
まずは草津温泉の超有名観光場所である西の河原公園。湯畑からは徒歩7分の場所にあり、来る方向にもよりますが、無料駐車場もありです(天狗山第一駐車場)
ここは草津温泉が川のように流れる「湯の川」がある自然公園で、石畳の上を歩きながら、川のように流れる足湯を好きな場所でばしゃばしゃと楽しめます。
小さな滝の如く落ちる温泉の風景なども見られるので、子供はもちろん、大人でさえも童心に帰ってしゃぐように遊べるのが特徴ですね。
西の河原公園内には草津温泉一の大露天風呂や、高山植物を学べる無料施設もあるのですが、恐らくこれは温泉や文字写真に興味ない子供には全然受けないでしょう。
公園はかなり広い上、至る所にベンチ椅子や東屋もあるので、来る途中にいくらでも並んでいるお店の中から温泉まんじゅうとお茶でもこしらえて来れば、子供もさほど飽きることなく喜んで遊べるかもしれません。
【西の河原公園(自然公園)】
住所 | 群馬県吾妻郡草津町草津521-3(湯畑から徒歩7分) |
営業時間 | 24時間 |
ライトアップ時間 | 22時まで。以降出入りは常にできますがけっこう暗いので御注意を。 |
駐車場 | 天狗山第一駐車場(無料)、または西の河原公園駐車場(有料) |
おススメ時期 | 春夏秋冬、ただし冬の足湯は寒くて体が温まりません。 |
公式HP | 西の河原露天風呂 |
備考 | ・サンダルやスカートで来るのがベスト(足湯にすぐ入れる) ・足湯用のタオルかハンカチ一枚あると便利 ・夏以外は明るく日が差す午前中の方が綺麗な景色を見れる |
西の河原公園に関しては記事を書いているので詳しく知りたい人は「【草津温泉(ぐんま)】西の河原公園を紹介【冬以外に来るのが良い】」をご覧ください。
白根神社【森/公園散策・相撲】

白根神社は草津温泉街の中心地である湯畑から徒歩3分ほどで来れる神社で、ここには割と大きな自然の森と小さな公園、そして小学生くらいまでの子供ががパパと遊べるような相撲場がポツンとあります。
白根神社に駐車場は無いですが、入口が5つくらいあってどこからでも簡単に入って来れるのが楽で、ちょっとした迷路みたいになっている細い道を柔らかく踏める散策に暖かい魅力もあります。
白根神社は格式高い神社とされており、また草津町指定文化財もありますが、これは大人がちらりと楽しむものなので、子供とはトトロみたいになった森の道を歩いたり、小さな公園や、その近くにあるだだっ広い広場にある相撲場で遊ぶと良いと思われます。
【白根神社(散策・相撲・公園)】
住所 | 群馬県吾妻郡草津町草津538番地(湯畑から徒歩3分) |
営業時間 | 日中 |
電話番号 | 0279-88-3768 |
駐車場 | なし(西の河原公園駐車場が一番近いです) |
おススメ時期 | 春夏秋(特にしゃくなげが咲く5月上旬か紅葉の10月下旬) |
公式HP | 文化遺産(草津温泉観光協会) |
備考 | ・備考入口は複数あり、湯畑側・西の河原公園駐車場側・桐島屋旅館側の3つがあります。 ・西の河原公園駐車場側から来ると階段を避けられます(冬季はこっちのが安全) ・草木や斜面が多いのでスニーカーが良いでしょう。 |
こちらも記事を書いています。詳しい様子は「【湯畑から徒歩3分】草津温泉の白根神社は森に囲まれて静か【散策可】」からどうぞ。
天狗山プレイゾーン【芝生遊び(トランポリンやジップラインもあり)】
天狗山プレイゾーンは湯畑から徒歩20分歩いた所にある多目的広場で、冬のスキー場を冬以外に遊び場として使用することができます。
元がスキー場なので春~夏は広大な芝生の斜面が伸びるのみ、天狗山プレイゾーンではトランポリン・ナインボット(セグウェイみたいな物)・マウンテンカート・マウンテンボード・キックボード・グラススキー(芝生でやるスキー)などを楽しめます。
まぁ上記は小学生向けですがこれ以外にも、サッカー・キャッチボール・バドミントン・フリスビーなどあって、安いレンタル代や数百円の購入代で小さい子と遊べるようになっているんです。自分達で遊具を持って来てもいいかもしれませんね。
地元民の僕からすると、冬以外の子供の遊び場としてはここが一番遊びの種類が豊富で、子供が喜ぶんじゃないかと思っています。直球で言えば『小さな子を持つ親として話が早いのがここ』。数時間は余裕で遊べます。
大きい芝生の中で子供を本気で遊ばせられるので、精神的にも体力的にも満足度はかなり高めでなのでけっこうおすすめ。はぁはぁ言うまで走り回れれば、子供もお腹いっぱいになって大分静かになるんじゃないでしょうか。
汗をかけば温泉にも入りに行きやすそうですしね。
その他卓球もあるしご飯も食べれるので、実際遊んでいた友達家族を見ている時も感じましたが、困ることは何もなく何時間も遊んでいました。
とりあえず体力の配分だけ間違えなければ、かなり救世主的な遊び場となるんじゃないでしょうか。
【天狗山プレイゾーン(多目的広場)】
住所 | 吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班(湯畑から徒歩20分) |
営業時間(2020年) | 4月24日(金)~年11月8日(日) 9:00~17:00(最終受付16:00) |
電話番号 | 0279-88-8111 |
駐車場 | あり |
解放時期 | 春夏秋 |
公式HP | 草津温泉スキー場 |
備考 | 各種参考料金はこちら |
子供と遊んだ後のおんぶは大変なのでここは車で来るのがおすすめ。
それと足が無い人はワンコインバス(一人100円)で湯畑の方まで戻りましょう(時間だけチェックしておけば安く楽に帰れますよ)
【冬季限定】草津温泉スキー場【雪遊び(ソリ・遊具など)】
草津温泉スキー場は、先に書いた天狗山プレイゾーンが冬になれば今度はスキー場として使えるようになります(草津温泉では昔から有名ですね)
小さすぎる子供はスキーやスノボーをほとんどやりませんが、ソリやふわふわした風船の大きい遊具があるのでけっこう喜べます。
キッズパークと言うスペースではソリの貸し出しが無料、入場料は子供1000円かかりますが、子供一人に付き保護者一人は無料なので、まぁまぁお得な感じで入ることが可能。
その他スノーランナーアルティメイトと言う、親子で乗る仲良しソリもありますね(下の動画を見るとイメージが沸きます)
寒すぎた場合は、子供用の遊具を置いた託児所や無料休憩場(キッズパラダイス)があるので、そこへ逃げましょう。暖かい所でほっと一息つきながら雪遊びを楽しんで下さい。
【草津温泉スキー場(そり・遊具)】
住所 | 吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班(湯畑から徒歩20分) |
営業時間(2020年) | 12月12日~2021年4月4日(予定) キッズパーク:全日9:00~16:00 |
電話番号 | 0279-88-8111 |
駐車場 | あり(12/29~1/3のみ1日1000円かかります) |
解放時期 | 冬のみ |
公式HP | 草津温泉スキー場 |
備考 | 各種参考料金はこちら |
車が無い人は草津温泉バスターミナルから無料のシャトルバスが出ているので使いましょう。
地図は天狗山プレイゾーンを参照(同じ場所です)
ホテルヴィレッジ【アスレチック】
こちらは一番最初の紹介したホテルヴィレッジ内のアスレチック遊びです。
森林浴地帯にあるホテルヴィレッジは巨大なアスレチック施設を置いているので、小学生くらいならここで十分楽しめると思います。
大きな敷地の中に大小様々な空中コースが42個もあって、3.5~10メートルくらいの高さに張られた木やロープの上を伝い歩いてスリルを味わう事ができます(もちろん安全装備を付けて遊ぶ)
大人も童心に返って遊びたくなるようなうずうずするアトラクションなので、親子共々楽しめること間違いなし!と言った場所。
ただアスレチックの利用だけだと料金が高い。選ぶコースにもよりますが、ホテルヴィレッジ宿泊者が利用する場合とで300円~1100円変わるので、確実に遊ぶならホテルヴィレッジに泊まってしまった方が断然お得ですね。
下手にあっちこっち行って探すくらいなら、ここ一ヶ所で済ました方が楽かもしれません。
営業時間:料金 草津フォレストステージ
その他住所、駐車場等は、一番最初に紹介しているのホテルヴィレッジを参照。
【番外編】射的
最後は温泉娯楽の王道である射的。これは湯畑すぐ近くに二軒あって男の子と大人に向けた遊びです。
射的本舗まんだら堂
まんだら堂は湯畑から徒歩30秒の所にある射的屋。草津温泉に来る人は湯畑散策がスタートになる事が多いので、自然とアクセスは非常に便利になると思います。
まんだら堂は如何にも「昔からありますよ~」と言わんばかりの古臭い風情がにじみ出ているので、タイムスリップしたような気分になるかも。子供にとっては昭和体験みたな物になるんでしょうか。
射的はけっこう好みが分かれると思うのですが、好きな人は好きなはず。と言うか男の子はだいたい鉄砲好きですよね?
鉄砲に興味があるお子さんをお持ちの人は連れてって打たせてあげるとご機嫌になりそうですよ。
12人まで同時に打てて、点数合算、協力プレイなどなんでもありのようなので、ちょっと幅広い遊びができる射的かも...
【射的本舗まんだら堂(射的)】
住所 | 群馬県吾妻郡草津町108-1 センターアーケード内(湯畑から徒歩30秒) |
営業時間 | 10~22時 |
電話番号 | 080-4356-0932 |
駐車場 | なし ※湯畑観光駐車場が近いです。 |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | なし |
料金 | 10発 500円 |
まつりや
まつりやは湯畑から西の河原通りを5分ほど歩いた右手にある射的屋で、2020年に出来たばかりのお店みたいです。
まんだら堂が風情ある老舗なら、こっちはぴかぴかの新店と言った趣があります。若い人も多く僕としてはまんだら堂より華やかな印象ですね。
料金等は変わらないですが、草津温泉の観光スポットである西の河原公園途中にあるので、ほぼ100%通る位置で覗きやすいと思います。
まんだら堂に寄り損ねたりしてもこっちで射的を楽しめるので、西の河原通りの食べ歩きで子供の腹を膨らませつつも、更に射的で追い打ちをかければ大喜びするかもしれません。
【まつりや(射的)】
住所 | 群馬県吾妻郡草津町草津494-2(湯畑から徒歩5分) |
営業時間 | 不明 |
電話番号 | 不明 |
駐車場 | なし ※西の河原公園駐車場が近いです。 |
定休日 | 不明 |
公式サイト | なし |
料金 | 10発 500円 |
まとめ
という事で、草津温泉で子供が喜ぶ場所を13ヵ所紹介しましたがどうだったでしょうか。
草津温泉は日本三大温泉と呼ばれるくらいので温泉のイメージしかないと思いますが、良く見回してみると子供が遊べるような所もこうやってちゃんとあるんですよね。
小さい子供が喜んでやることって旅行先に来ても大体はいつも通り。ゲーム、プール、運動、お菓子あたりだから、それが揃っていれば軽井沢でも草津でも幼い子供からしたらあまり変わりません。
草津はホテルでも旅館でもほとんどがWi-Fi付、コンビニもその辺にあって数分で歩いて行けるし、けっこう子供の欲に対してだましだまし対応できるんですよ。逆にホントの自然しかない所に行って子供が飽きちゃったら大人として後が辛い。避けたいですよね。
という事で、子供にとっても意外と明るい草津で温泉旅行を楽しんで下さい。
▼【車】草津温泉アクセス方法
「自動車をご利用の場合」(草津温泉観光協会)
▼【網羅】草津温泉街の駐車場
▼【バスの人向け】草津温泉旅行を節約するならココがおススメ【最安ホテルで風呂は良し】
▼【交通費比較(電車・バス)】自分に合った行き方で草津温泉を満喫しよう
コメントを残す