こんにちは、草津温泉に住んでる公太です!
先日とある旅館のご主人とご飯行こ〜! って、梅雨空に負けない話になったので
ワイ 「どっかいいとこありんすか?」
若旦那 「鮫鱈鯉(さめたらこい)のラーメン が気になるンスヨ...
(あっ!あそこのご主人も好きで飲み行ってる店だわ)
ワイ 「よっしゃ、ではズルズルすすりに行きましょう〜」
って事で草津温泉の『 鮫鱈鯉』という、昭和レトロな居酒屋へ行ってきました!!
今回は草津温泉街で懐かしい香りのするお店紹介です( *´艸`)

鮫鱈鯉は草津温泉街にあるラーメン居酒屋で、湯畑からは徒歩4分。
草津温泉名物の温泉まんじゅう配りの店 手前の階段を左に登ったところにあります。
入ってみたらびっくりの昭和臭だった!
箱に入ったブラウン管のテレビにカクカク映ったファミコンのようなゲーム絵
📺←マジこんなやつ
スロットマシーンがドンとあって上には、トミカの車がずらりと並んでる...(T_T)
入った瞬間それはもう空気がふわっと変わって、
タイムスリップしたみたい顔Σ(゚д゚lll)
特徴的で懐かしい。し、
昭和をお置き去りにしてきたのがなんだか申し訳ない...ww
お店はこじんまり、カウンター4席にテーブル1つ
メニューは多め、けど僕はお酒飲めないしラーメンを食べに来たので
屋台ラーメンを注文。
ニンニクと背脂がタダでトッピングできてラッキーで(∩´∀`)∩
一緒に来た若旦那は、
佐渡の味で乾燥カメノテを使ったらしい亀の手ラーメンとホッピー
「ホッピーってなんですか...?
中?外?」って聞いてくる若旦那(T_T)
「なんかで割って飲んでたような気がするぞい、確か...」
と、ゴニョゴニョ言ってたら、
隣の夫婦らしい客が我慢できず色々教えてくれたww
それを皮切りに色々話し、
如何にもこじんまりとした店のあるある風景いっちょ上がりは素晴らしい

程なくして出てきたラーメンはかわいいサイズ
スープは魚介っぽくて思ったよりあっさり〜
中太のちぢれ麺でコシはほどほどだから、スルスル簡単に入っちゃう(*´ω`)
そのままの勢いでスープまで飲み干しあっという間に完食!っていう、
100m単位の道を走るスピード感な気分。

う〜ん、でもちょっともの足りなかったかも
やっぱボリューム満点で震えそうな
二郎系ラーメンの方が良かったかな?(-_-;)
(実はこっちとめっちゃ悩んだw)
でも基本酒飲むとこでラーメンは〆だから、みんなにはこれがちょうど良いんだろうね。
後は夜ラーメンだけ食べに行くと高くつくから注意。
チャージ料が300円かかって、水以外のソフトドリンクかアルコール頼まないといけないのでね。
やっぱお酒飲行ってラーメンは〆に頼むのが良いかな。
って事感じでごちそうさま( ◠‿◠ )
それにしても途中から、
何度もぴたぴた出入りしてた猫ちゃんがかわいい...
ここ落ち着けるけど、あいつも抜け目ないほっこり系。
まぁ向こうはこっちをかわいいと、
間違っても思うことはないだろうけどww
- 群馬県吾妻郡草津町草津433-2
- 19 : 00 ~ 翌1 : 00、2 : 00ころ
- 駐車場なし
- 月曜定休
- 279-88-0804

以上おしまい、草津の周辺情報はこちら➡
飲む前にひとっ風呂①▼
飲む前にひとっ風呂②▼
【すぐ近く!】お店を出たら幻想的な世界を散策▼
翌朝モーニングしたい人はこちら▼