こんにちは、草津温泉に住んでいる公太(@koutaaizawa1983)です!
いつもできてる大行列をかなり不思議に眺めてたのが【草津温泉の三國家】
三國家は湯畑から歩いてすぐの所にある蕎麦屋なんですが、
平日の隙を狙ってやっとこさ行ってきました(´;ω;`)ウゥゥ
という事で今回は三國家の食レポ(^O^)/
金曜日の11時頃だったかな?
時間も時間だったし誰も並んでないから「始まってる?」、と網戸越しに覗いてると
シャー!(゚д゚)!
「いらっしゃいませ~、何名様ですか?(^-^)」と店員さんがにっこり挨拶。
11時だったら大体やってて当たり前なんだけど、いつも人が多いので逆に心配になってしまいました(;^ω^)
だってここは【草津温泉一並ぶご飯屋さん!】と言っても過言ではないお店...行列を見れば
『また参勤交代ですかΣ( ̄ロ ̄lll)』と、言いたくなるほど。
お昼時には数十人並んでいることが超!ちょう!!チョー当たり前!!!で
『なんでそんなに並ぶ?』
『最後の人いつ食べれるの?』
『ぜったい日暮ちゃわない!?』
って考えが通るたびにぐるぐる駆け巡る...
実はここ、モヤモヤさまぁ〜ずでも放送されたみたい!(なるほどだよね)
そんな感じで得した気分で店内に入ると、かなり綺麗で清潔感があることにまず気づく。
装飾は今時のお洒落なお店で、都市部とかにあっても全然おかしくない作り( ゚Д゚)
そこに草津温泉街らしくテン、テン、テン...と、和風情をそっと付け足して
都会とは違った趣を出していた。
正面には横並びのカウンター席、右手にはテーブル席。
決して大きくはなく、『こじんまりとしたお蕎麦屋さん』という感じ。
中にはすでに何名かのお客さん...時間帯から考えれば多い印象。
というかこの規模でいつもの行列を考えると回転させるのが難しそう。早すぎるくらいにきて大正解かな~(^▽^;)
カウンターに座らされたけど、向かいの席とは擦りガラスみたいな壁で仕切られたから落ち着く。
他の席も目に入りづらいこともあって、目から窮屈さも特に入ってこなかったかな?
メニューは下記の通り色々あるし一品料理が豊富(公式サイトより)▼

三國家は三國つけ汁蕎麦が有名?推し?らしい。
1合、1合半、2合から選ぶみたい...(・。・)
でもワタシはそれらに目もくれず『天せいろ』を注文!だって草津温泉へ来てからすっかり舞茸にハマっている!!
まいたけは草津温泉のすぐ近くにある中之条町六合村(くにむら)の天然食材で間違いないなし!
ってことで速攻天せいろに決めましたw
良い香りのするそば茶をおいしくすすりながらのんび~り待つことに...( ˘ω˘)スヤァ
あまり気にしてなかったけど注文してから20分以内くらいだったかな~、
早くもなく遅くもないくらいのタイミングで天せいろがご到着~(*”▽”)

天ぷらはまいたけ・海老・なす・しし唐・かぼちゃ・(あと一つ何か、ブロッコリー?w)がごろごろとおいしそう(*”▽”)
お蕎麦の量は見た目には普通!お腹いっぱいなるかしら?...と思った
(だけど、そんなことはないことを後々知る)
まずお蕎麦を一本、ヒョイと掴むと麺は平たく少し太め。
そのまま食べてみると、『え?』、ちょっとびっくり(‘_’)
かなりのコシ!歯ごたえがあって弾力が歯から頬にモグモグ伝わるものだった!!
蕎麦の香りは「う~っすら」としていて少し物足りない気がするけど、
このコシの強さはかなりめずらしい。
今まで食べてきた蕎麦の中で一番コシがあったかも。これだけのお蕎麦は果たしてあったかな?...と言うくらいの噛み応えがあった。

汁に付けてドバっと食べてみると、『少し甘め』な印象~
足して足してってやってかないと個人的には物足りない(^▽^;)
全体的に味の癖は少なくさらさらと食べられるお蕎麦。冷たい物がつるりと喉を落ちていく。
兎に角食感をだいぶ楽しめました~(^○^)
ちなみに大盛は箱が二段だったよ!
天ぷらは「サク」より「パリっ」としていて、衣は気持ち厚めかな?
舞茸は甘い中に少し苦みがジュワッと出てきて、それがふわんと口から鼻にかけて広がるようでした。
ここは本命の舞茸よりもナスとしし唐がおいしかった。
量は普通でコスパはう~ん...なんて思っていたけどそれは間違い。
食べ続けている間に蕎麦が腹にどんどん溜まってくる。
弾力あるお蕎麦のせいかしら?ってそこばかり考える人になりつつなんとか間食(;´Д`)
かなりお腹いっぱいでこの後だいぶ歩いたけど、腹持ち良く空腹感が差すことは数時間ありませんでした!
大盛にした友人も長い事苦しがってたw
ただ個人的にはあれかな、
普段見てる長蛇の列に並んでまで食べるか?と言われたら正直キツイ...
でもね、最近ふとこうも思ったんですよ。
時間かけて並んで食べてる若者はきっと、観光地で並びつつ長時間話すのも楽しみな一つの気がする...
多分ディズニーランドとかによくあるペチャクチャ話す楽しみのアレと同じ!
よくよく思い返してみるとあれもあれで楽しかったことを思い出しましたw
時間もったいなくない?って思ってたけど、
それも旅行らしい一つの過程だし、きっと後からいい思い出になるんだよね!(・∀・)
偏った見方ダメ!絶対!!ですね。
と、ここまで言いましたけども所詮ワタシは生き急ぐおじさん。並べないので空いてる時間を狙わせてもらいますm(_ _)m
って事で、並びたくない人は➡11時あたりを目安に行くと良いかも!!(遅めは最早狙わない方がいい気がする)
並んでない時は二度とないチャンス!ってくらいレアなので、三國家が気になっている人でこれを見かけたら絶対そのタイミング入った方がいいと思います。
ちなみに夜は並んでるイメージほぼなし。だけど草津温泉は週末どこも早々に満席になるので気を付けてね~!
夜メニューはこちら
隣は三國家のステーキ屋さんもあります(ここのステーキ超うまそう!)
そんな感じでごちそうさまm(__)m
次行った時は『三國つけ汁そば』を食べたい!あれ多分大食漢の人にいいやつ。
そのためにはお腹と背中がくっ付くくらい空きっ!空き!!の状態で行こうと思いました(´∀`*)ウフフ
- 群馬県吾妻郡草津町大字草津386(湯畑から徒歩2分)
- 11:00時~15時(昼) / 17:30時~品切れまで
- 不定休
- 駐車場なし
- 0279-88-2134
- 公式HP(メニューあり) @mikuniya932

以上おしまい。草津温泉の関連情報は下記をどうぞ▼▼▼
空いてるのが好きな人はこちらの穴場をどうぞ▼
ここも比較的穴場のカレー屋さん▼
直ぐ近くの観光スポットはこちら▼
草津温泉で外湯めぐり▼
温泉通が好きな共同浴場はこちらからどうぞ(網羅してあります)▼