こんにちは。公太です。
東京駅から電車で行く事を前提に紹介するので、遠い方はごめんなさい!最初に謝っておきます(笑)
今日は兵庫県民・関西エリアの人が自信を持っておススメする海、『竹野浜海水浴場の基本情報と、そこまでの行き方』を紹介します(^-^)
で!!見ての通りと言うか、僕好みというか、最高の透明度を誇る海です!
竹野浜は兵庫県豊岡市竹野町にある絶景海なんですけど、「日本の渚100選、日本の水浴場55選、日本の水浴場88選」とか、よくある日本の○○選には当然選ばれているような優等生さんです。
ただね、綺麗な海って世の中にいっぱいあるけど、基本的に遠かったり、車じゃないと行けない所にあったりとかで都合が悪いことが多いんですよね。
そうすると萎えちゃったりしてお蔵入りするんですけど...でもこの竹野浜海水浴場は違いますよ?
先に言っちゃいますけど、竹野浜海水浴場は東京駅から5時間半で行けちゃうんです。(しかも近くに温泉まである!)
なので、東京近辺の人からしたら、沖縄に行くのと時間はそんなに大差ありません。
更に最寄り駅から15分とアクセス抜群なんですよね。
そんな便利な場所にあるので、今日は、東京からも足を伸ばしやすい竹野浜海水浴場を紹介したいと思います。
海好きの方、これを見てちょっとでも「行ける!」と思ってくれたら嬉しいです!(笑)
では、ベッドでゴロゴロしながらかる~くご覧下さい(^^)/
竹野浜海水浴場の基本情報

まずは竹野浜海水浴場の基本情報から。
海水浴にはこれが必要だよな~と思われる情報を集めてみました▼
以上が竹野浜海水浴場の基本情報です。
その他口コミをかき集めたものを総合すると、海の家というものに関しては「浜茶屋」があるのでこちらを利用するのが良いとのこと。
床にゴザが引かれ、テーブルもちゃんと用意されているので中々居心地が良いそうです(^-^)
後、ワンちゃんと海に入れる特別エリアがあり、一緒に楽しめる様なので、愛犬家にはかなり喜ばれると思います!
こういうのってあまりないですよね。少なくても僕は初めて聞きました(笑)
透明度は抜群に良く、関西エリアではナンバーワン。シュノーケリングやダイビングもできるし、砂浜は白くサラサラで足元も心地良いそうです♪
カヌーやSUPもあるんですって!
個人的に魅力的だなぁと思う所は、海水浴場が最寄りの竹野駅から歩いて15分な所。(電車利用者には最高)
そして、その竹野駅から1駅(9分)の所に城崎温泉て温泉街があることですね。
当然そのエリアで宿泊もできるので、海も近いことから相当いい条件が揃ってる観光エリアだなぁと思いました(^-^)
車の人は、周辺に駐車場があるのでそこに停められます▼下のような見取り図も公式HPにあるので詳しく見れますよ~。

ただ海が綺麗で有名すぎるせいか、結構混むようです(;^ω^)
10時着くらいだと遠くの駐車場に止める羽目になるかもしれないので注意しましょう!(8:30くらいに着くといいかも)
東京駅から竹野浜海水浴場への移動時間と交通費目安
それではここから、竹野浜海水浴場までかかる時間(電車)と交通費を伝えたいと思います。
【2020年8月12~16日の繁忙期】で設定しました!
結論を先に述べると、下記の時間と費用がかかります。
(スマホの方は横にすると見やすいです▼)
交通手段 | 総所要時間 | 片道料金 | ザックリ移動の流れ |
電車(東京駅~竹野駅) | 5時間15分 |
15850円 (自由席) |
東京駅⇒京都駅 京都駅⇒福知山駅 福知山駅⇒城崎温泉駅 城崎温泉駅⇒竹野駅 |
上記は自由席ですが、これを指定席にすると17260円になります。
差額は1410円と少額なので、できることなら体の負担を考えて、指定席にしたほうが良いのかなぁと僕は思います。
実際の電車の乗換内容(3回乗換)▼


※東京駅の始発なら6:15~があるので、間に合う人はそちらも選択できますよ!

竹野駅に着いたら、そこから歩いて15分で竹野浜海水浴場へ到着です。
便利ですよね(´ー`)

東京駅に帰る最終時間は?
竹野駅から東京駅に帰る時、なるべくギリギリまで現地で遊んでから帰りたい人もいると思います。
なので、東京駅から自宅の最寄り駅まで1時間かかることを考慮して、最終電車を調べました▼


行きと特に変わりなく、そのままのルートで帰るような感じですね▲
※ちなみに東京駅への終電は、18:07~23:45。
以上!行きから帰り迄でした。
本来はバスで行けない事もない
本当なら東京駅から城崎温泉までバスで行く事もできますが、今はコロナの影響からか検索ができなくなっていました。(バス会社が復活したら改めて追記します!)
移動は11時間50分、一番安い時で5600円~の格安旅なので、節約第一主義の人や体力に自信がある人はバスの選択も全然ありだと思います。
比較サイトの「格安移動」で調べられますよ!
こんな感じで東京~神戸三宮~城崎温泉のルートですね▼

お盆時期になると高速バス代は6000~8000円くらいに上がると思います。
あと気づいたと思いますが、飛行機は伊丹空港を経由して但馬空港に行かなくてはいけないので超~不便です。
但馬空港に直接行けたらかなり早いんですが、直行便はないようで...トホホ( ̄▽ ̄;)
お泊りしたい人は
竹野浜海水浴場は、周りにホテルも民宿もあるので、泊りでの旅行でも困ることはないです。
基本情報のとこでも触れましたが、すぐ近くに城崎温泉もあるので温泉宿にも泊まることも可能ですし。
僕はお風呂好き・温泉好きなので迷わず城崎温泉に直行しますね(笑)
予約価格は需要の状況によりますが、国内に強いるるぶトラベルやじゃらんで探すのがいいかもです。
Expediaやagodaなど外資系より手数料が安いので、旅館系なら安いことが多いですよ(^-^)
竹野浜海水浴場まとめ
では最後に重要情報をまとめて退散します▼
(スマホの方は横にすると見やすいです▼)
交通手段 | 総所要時間 | 片道料金 | ザックリ移動の流れ |
電車(東京駅~竹野駅) | 5時間15分 |
15850円 (自由席) |
東京駅⇒京都駅 京都駅⇒福知山駅 福知山駅⇒城崎温泉駅 城崎温泉駅⇒竹野駅 |
(指定席17260円)
以上、竹野浜海水浴場に基本情報と、東京駅~竹野浜海水浴場の交通費まとめでした。
ほんと東京近辺に住んでる人からしたら、割とサクッと行けるような場所なので貴重な海ではないでしょうか?
僕は埼玉に住んでますが、千葉・茨城・神奈川の海に車で行っても、なんやかんやで2、3時間はかかります。
行きは良いですけど帰りは大体混んでるからそれ以上かかることも平気であります。
それでたどり着いたところが「透けない海」(笑)
なので、いつもよりちょっとだけ遠くに行くだけだわ!!と考えると「逆に竹野浜は得だよなぁ~」と思っちゃいます(^^;)
まぁ、小さなお子様を持つ両親からしたら車でじゃないと~って話もありますが、たまには電車からの景色を子供に見せてあげるのも一つの楽しみじゃないでしょうか。
パパも運転から解放されますしね。
ただ、イタリアのことわざに「女性と旅する者は急いではならない」とあるように、女性・奥さんにペースは合わせないとダメですよ(^-^)
そんな感じで、前向きに捉えて綺麗な海をちょっとでも味わってもらえたら人生お得だと思います♪
是非気になったら行ってみてください(^-^)
最後に、目の覚めるような海を置いて行きますので楽しんで下さい▼
(提供 Taru Farias – Japan Travelさん)
今日の記事で質問・疑問がある方は下のコメントから気軽に聞いてください▼
それからみんなの旅行体験、お勧め、たわいもない雑談など。なんでも待ってます(^-^)
以上、今日は終わりですm(_ _)m
(更衣室・水シャワー・空気入れの利用料、貴重品預かりの料金含む)
問い合わせ先 0796-47-1080
FAX.0796-47-1336