こんにちは、草津在住の公太です。
最近何かと話題の野湯に行ってきました\(^o^)/

デンッ!
ここはほたる温泉。長野県山ノ内町にある野湯です。

見ての通りドカン
土管のお風呂です。
一番上の樋から温泉が出ており、
ただ置いただけの樋に着湯してお湯が注がれて来てます。
二段目の太い樋からは沢水が。
水は樋を通らず土管の外側からダラダラ入水。

自然な加水掛け流しですネ(※分かり易く書くとこんな感じ)

せっかくなので浸かってみる

臭い!臭くてすばらしいお湯!
硫化水素臭プンプンです!!
しかもいい感じに熱め。この日42、3℃ありました。
控えめに言って最高の湯加減。
とても野湯とは思えずテンション上がります\(^o^)/
源泉は5、60℃あったかな?
新鮮ー!!

しかもここはお湯が綺麗。
砂っぽくあるものの透明感抜群!
現地で見てもらうと分かるのですが、
入ると砂がふわっと舞って海みたいな雰囲気なのです(熱いけど)

清潔感あって安心。
かなりハードルの低い野湯ですネ


車もほぼ通らないので人目も気になりません。
だだっ広い広場の奥にあります。
気になる方は土管に車をドン付けすればOK
かなり隠れますよ。
遠くから見かけても気まずくて
まず、近寄れなさそう?

手桶的な物があると良いと思いました。
出る時舞いがった砂が付着、少し気になります。
※足元はサンダルが楽!
桶があれば綺麗に洗い流せたんだけどな...(潔癖ww)
今回は手でピシャピシャ、源泉を掛けて服を着ました~(^^;
いずれにしろ安心感ある野湯。
温泉好きにはぜひ浸かってほしい硫黄泉です。


場所はほたる温泉にある平床大噴泉の裏あたり。
グーグルマップ【ほたる温泉】で検索。
するとすぐ出てきますよ~
草津温泉からは志賀草津高原ルート走って45分くらい!
ハシゴして楽しんでね(´∀`*)ウフフ
コメントを残す