こんにちは、草津温泉に住んでいる公太です。
今回は草津煎餅本舗と言う、草津温泉で唯一小麦粉・卵で作るおせんべい屋さんを紹介します。
が!
こないだ初めて会ったFacebookのお友達にいただいたのはそこの道中餅✨
ということで、道中餅の食レポをします。
いつもと違う日記風になって書きますが、次回実家のお土産に買って帰っても良いと思ったほど。
草津温泉旅行のお土産の参考としてぜひご覧くださいm(_ _)m

Facebookのお友達にいただいたこれは草津煎餅本舗の道中餅。
近づけた鼻にはうっすらとシナモンの良い香り😍
カットされたお餅はお互いにくっ付いているから、ミチミチと引っ張りながら取ってみた。
手に掴むとぐにゅと柔らかく、中に入った松の実の輪郭が指の肉にこつりと歯応えありげに伝わる🙄
頬張る口にお餅は皮膚が細かくサラサラとしていて、頬や歯の離れが良い!
なのでとても噛みやすかった✨
極端に柔らかすぎない弾力がまた良いかも...
甘さもかなり軽め。
含んだ時のシナモンの香りは角が丸くて、低く細く広がる感じかな?🤔
時折こつりとあたる松の実をシャクシャク。
続けて口に運びやすいお餅って感じ☺️
もっと甘いのかと思ったけれど、甘さは控えめでかなり食べやすかった😊
今度実家に戻るときはこれにしようかな?🙄
これはシナモンがそもそもダメな人はあれだけど、大丈夫な人には幅広く受け入れられそう✨
草津温泉のお土産の参考になりました🙏
友人に心から感謝😌
☝️草津煎餅本舗について調べてみた
🔶 草津温泉で唯一、小麦粉・卵で作るおせんべい屋さん(クッキーサブレのようなものらしい)
🔶 数種類のせんべいの他、自家製花いんげん煮豆もあり。
🔶 鉱泉せんべいもある
確かに歩きながら窓の外から見てると、いつも色んなものが並んでいるんだよね🙄
今まであまり気にしてなかったけど(w)場所的にも穴場なのかもしれん...

📍草津煎餅本舗
群馬県吾妻郡草津町草津478(湯畑から徒歩4分、西の河原通り沿いでガラス館の向かい)
🕛 8〜18時
🗓 定休日なし
🅿️ 駐車場なし
☎️ 0279-88-3391
▼【その他の土産】草津温泉と言えば定番の温泉まんじゅう(全店網羅)
▼天下の名湯が無料?!【草津温泉の全共同浴場】
▼あなたならどこに行く?草津温泉には日帰り温泉がたっくさん!!
▼【新宿から一撃で到着】草津温泉へのアクセスは高速バスが便利
コメントを残す